Home > ID-POSデータ分析 > ID-POSデータの活用法 その1 前提となる要素

ID-POSデータの活用法 その1 前提となる要素

まず「ID-POSデータ」は、

「購買情報」「購買データ」「FSPデータ」
「購買履歴データ」
などとさまざまな
呼び方をされますが、

基本的には同じ意味です。

すなわち、

リアルな小売業であれば、ポイントカード
や電子マネー会員様が購入した商品の
情報

ネットであれば、お客様が商品を購入したと
いう情報

を指しています。

この購買履歴は、分析することにより、様々な
お客さまの買い方の実態が分かります。

ただし、お客様の買い方をより正確に把握する
ためには、 「前提」があります。

それは、

属性情報が正しく入力されているか。

ちなみにポイントカードの顧客属性は、通常
カード会員募集の際に、入会申込書に記載
するようになっていますが、

手書きであるため、後でコンピュータに入力
する際に、スーパーの社員の方が読めなか
ったり、読みとりが不可能だったり、

お客様が、生年月日や年齢・年代を事実とは
異なって記入したり
(気持ちは分かる部分もあり)、

と正確な情報を取得することが困難なケース
が多く、

年齢や家族人数が「不明」で処理されるデータ
が全カード会員の3割~5割
といった企業も
少なくはありません。

元のデータの精度が高くなければ、分析結果も
当然押して知るべし・・・。


お客様の属性データと購買履歴とを併用しての
分析、意外と困難が伴うものです。

それでも、顧客属性情報を正確の取得出来る
仕組みを作り上げるか、

それとも、

その部分は捨て去って本当に正確な情報だけ
を使い、経営に有用な知見に変えていくか、

企業側の戦略が分かれる所です。

 

LINEで送る

関連記事

Home > ID-POSデータ分析 > ID-POSデータの活用法 その1 前提となる要素

検索
キーワード
フィード

Return to page top